e-hon TOPへ戻る

人気著者サイン本販売キャンペーン

e-honでは、広報誌「新刊ニュース」と連動した「人気著者サイン本 販売キャンペーン」を実施しております。
「新刊ニュース」本誌では、3月号(2月15日発売)から3号連続でサイン本企画を掲載。
それに合わせ、e-honでも毎月15日にこのページを更新いたします。好きな作家さんのサイン本を探してみてください。(2017年6月15日終了予定)

※「新刊ニュース」本誌は、e-honで取り扱っております。この機会にぜひお求めください。新刊ニュースの商品一覧はこちら!

5月号掲載

足掛け16年、累計660万部突破の大ベストセラーシリーズ、記念碑的な30巻目。当代の豊島屋十右衛門の江戸での祝言が近づき、京からの花嫁ご一行を鎌倉河岸の皆々は首を長くして待っていた。果たして無事に祝言が行われるのか?大注目の最新刊。

角川春樹事務所・編集者
原 知子さん

嫁入り 鎌倉河岸捕物控 三十の巻
角川春樹事務所 時代小説文庫 佐伯泰英/著

独創的な世界観で作品を生み出し、SF小説界を牽引してきた新井素子さん。今作はパラレルワールドもので、16年前に事故で亡くした娘を助けるため、母親が過去の自分と交信し、悲劇を回避させようとする感動長編です。書き下ろし特別短編を収録した内容豪華な文庫版、ぜひお楽しみください!

角川春樹事務所・編集者
寺内梨奈さん

未来へ……上未来へ……下
角川春樹事務所 ハルキ文庫 新井素子/著

2016年本屋大賞第2位の感動青春小説、待望の文庫化です! 読みながら涙で仕事が滞った作品は、編集者人生の中で今作が初めてでした。一見おどろおどろしいこのタイトルが、読後、何よりも美しい言葉に思える、そんな不思議な読書体験を多くの人に味わっていただきたく思います。

双葉社・編集者
荒田英之さん

君の膵臓をたべたい
双葉社 双葉文庫 住野よる/著

最新詩集『夜空はいつでも最高密度の青色だ』(リトルモア)は、映画化もあって異例の売り上げを記録。「いま最も新しい表現者」として注目される最果タヒさんの最新小説。過激なタイトルにも裏切られることなく、最果さんの言葉は、スッと切りつけてくる! 女子高生カズハの「2日間」は、スゴいです。

文藝春秋・編集者
山田憲和さん

十代に共感する奴はみんな嘘つき
文藝春秋 最果タヒ/著

4月号掲載

将軍家の美しき末娘“ゆめ姫”は、好奇心が強く、大奥を飛び出し、市井へ。そして不思議な力で、次々と難事件を解決していきます。「余々姫夢見帖」シリーズを全面改稿。装いも新たな大人気シリーズ、待望の第4弾。3、4月と連続刊行予定。

角川春樹事務所・編集者
原 知子さん

恋文 ゆめ姫事件帖 著者サイン本
角川春樹事務所 時代小説文庫 和田はつ子/著

ハードボイルド小説の最高峰といわれた、ブラディ・ドールシリーズがついに甦った!! 「ブラディ・ドール」という酒場を中心に、各巻で主人公が変わるという斬新な設定と、魅力溢れるキャラクターに注目!! 男性だけでなく、女性読者もハマること間違いなし!!

角川春樹事務所・編集者
岡濱信之さん

秋霜 ブラディ・ドール④ 著者サイン本
角川春樹事務所 ハルキ文庫 北方謙三/著

なんと28年!! 世紀末を越えて輝き続けるスーパーロングランにしてスーパーファンタジー「破妖の剣」が遂にフィナーレを迎えます。破妖刀「紅蓮姫」の使い手に選ばれた半妖の少女・ラエスリール。世界の命運をかけた壮絶な戦いの行方は? 驚愕と興奮のエンディング、お見逃しなく!!

集英社・編集者
島田謙一郎さん

破妖の剣 6 鬱金の暁闇 著者サイン本
集英社 コバルト文庫 前田珠子/著

1910年、麻布天文台。ハレー彗星が地球へ回帰したその年、主人公・国善はかけがえのない女性に出会った。2人だけのかたい約束 を解くのは、76年後の秘密の言葉。ひとりの青年の恋と成長が、ハレー彗星の回帰とシンクロしていく、ちょっと不思議な物語です。

誠文堂新光社・編集者
片岡克規さん

麻布ハレー 著者サイン本
誠文堂新光社 松久 淳、田中 渉/著

全国紙の社会部記者、自動車メーカーの総務課のエース、同社のトップ近くにいると思われる内部告発者が、自動運転実験車の「事故隠し」を巡り攻防を繰り広げる経済エンタメ長篇です。三者三様の「正義」に心が震え、怒濤の一気読み間違いなし! 組織で働いている方は、共感必至です。

中央公論新社・編集者
根本 篤さん

犬の報酬 著者サイン本
中央公論新社 堂場瞬一/著

休暇中の恵一とロボのエピソードや、荒廃した地球で苦闘する生物回収チームの活躍など、第1部と第2部とのあいだをつなぐ5つのエピソードを収録しました。第1部完結を記念して、シリーズのすべてがわかる「大事典」も掲載してます。どうぞご期待ください。

早川書房・編集者
込山博実さん

宇宙軍士官学校 ─幕間(インターミッション)─ 著者サイン本
早川書房 早川文庫JA 鷹見一幸/著

3月号掲載

あきない戦国時代とも呼べる厳しい享保期に、「買うての幸い、売っての幸せ」を実現させていこうと奮闘する幸の姿に、自分も頑張ろう!と気力が涌いてきます。物が売れないといわれている現代だからこそ読んでいただきたいこのシリーズ。ぜひご堪能下さい!

角川春樹事務所・編集者
岡濱信之さん

あきない世傳金と銀 3 奔流篇 著者サイン本
角川春樹事務所 時代小説文庫 高田郁/著

未解決事件を専任で追う追跡捜査係。「足」を使う行動派・沖田と「頭」を使う知性派・西川の、対照的な二人のタッグが不可解な事件に挑みます。忍びよる影の恐怖に翻弄される刑事たち。警察に届けられた日記から始まった事件は、思わぬ展開を見せ、最後の最後まで読み逃せません!

角川春樹事務所・編集者
寺内梨奈さん

報い 警視庁追跡捜査係 著者サイン本
角川春樹事務所 ハルキ文庫 堂場瞬一/著

デザインをお引受け頂いた鈴木成一さんに「性といってもあまりイヤラシくならないように…」とお願いしたら「この二人でそんな風になるわけないだろう」と仰いました。武田さんと益田さんの作品を通して、読者の方が昔の自分に出会い直せる一冊だと思います。

河出書房新社・編集者
高野麻結子さん

せいのめざめ 著者サイン本
河出書房新社 益田ミリ・武田砂鉄/著

大好評の幕末ミステリー、浮雲シリーズの第3弾です。赤い瞳で死霊を見据える“憑きもの落とし”浮雲が、絵師を志す八十八と共に様々な怪異事件に挑みます。今作では少年剣士・宗次郎が大活躍し、謎の呪術師も暗躍するなど、新たな魅力がたっぷり。シリーズ3作併せてオススメいたします。

集英社・編集者
坂本栄史さん

浮雲心霊奇譚 菩薩の理 著者サイン本
集英社 神永 学/著

容赦なきクールビューティー・しのぶ×制御不能の2.5次元美女・スモモ。サイバー戦争を回避させた元公務員の最強ハッカー・コンビがIT探偵に転職……!? 福田和代さんの新境地、“お金はなくても悪を討つ”痛快リアル・サイバーミステリ誕生です!

祥伝社・編集者
中村朱江さん

S&S探偵事務所 最終兵器は女王様 著者サイン本
祥伝社 福田和代/著

明智光秀は本能寺を取り囲んだ時に織田信長がすでに殺害されていたことを知った。いったい誰が?どのような方法で?動機は憎悪か打算か、それとも果てなき愛か?日本史上最大の密室となった本能寺で、信長を最も慕っていた光秀の、憤怒に包まれた犯人探しが始まった!

祥伝社・編集者
藤原圭一さん

密室 本能寺の変 著者サイン本
祥伝社 風野真知雄/著

時は幕末。新政府軍の銃弾を受けた土方歳三が、米国船に乗せられるところから物語が始まります。しかし一命を取り留めた彼は、記憶を失っており……? 逢坂剛さんが土方歳三を描くと、こんなにもスリルと興奮に満ちた物語に! ぜひご一読ください。

中央公論新社・編集者
金森航平さん

果てしなき追跡 著者サイン本
中央公論新社 逢坂 剛/著

『羊と鋼の森』で「本屋大賞」を受賞した宮下奈都さん。受賞第一作は、たいやき屋を営むこよみさんと、彼女のまっすぐな目に惹かれた行助の恋物語です。宮下さんの処女作に加筆したものですが、当時からその瑞々しい世界観が完成していたのを感じて頂けると思います。

文藝春秋・編集者
篠原一朗さん

静かな雨 著者サイン本
文藝春秋 宮下奈都/著

今年のNHK大河ドラマの主役・井伊直虎を養母にもつ、井伊家第17代当主・井伊直政。家康がひと目見た瞬間に惚れ込むほど容貌は凛々しく、勇猛果敢な戦いぶりは「井伊の赤鬼」と呼ばれ、恐れられました。今までにない歴史エンターテインメントの誕生です。

文藝春秋・編集者
浅井茉莉子さん

主君 井伊の赤鬼・直政伝 著者サイン本
文藝春秋 高殿 円/著