本、雑誌、CD・DVDをお近くの本屋さんに送料無料でお届け!

e-hon加盟書店ブックカバーコンテスト 上位入賞書店発表

2013年12月2日〜2014年1月20日の期間で、加盟書店様にエントリーしていただき、「e−honブックカバーコンテスト」を実施いたしました。
e−hon会員様にも多数投票にご参加いただき、誠にありがとうございます。

上位入賞された書店(1〜10位)を発表いたします。ぜひご覧ください。受賞書店の皆さま、おめでとうございます!

上位入賞書店

神奈川県 ブックポート203 緑園店

住所:
神奈川県横浜市泉区緑園
4−2−17
電話:
045−811−5151
営業時間:
10:00 〜 22:00

ブックポート203 緑園店さん 受賞のコメント

地元横浜のイメージを盛り込んだデザインでの受賞をうれしく思います。また、先日ブックカバーコンテストを見て、ブックカバーが欲しいとご来店されたお客様もいました。今後も様々に楽しんでいただけるお店づくりをしていきたいと思います。

投票者の声

  • 「かわいらしい絵柄だけど落ち着いた色合いで、さりげなくロゴが入っているところがおしゃれだと思います。」
  • 「派手すぎず、地味すぎない色使いが好きです。横浜という地域をイラストで連想できる点もいいと思います。本を読む際わくわく感を覚えられそう。」
  • 「デザインはかわいいですが、色味が抑えられているので男女問わず持ちやすそうな点が良かった。」
  • 「絵本の1ページのようで、なんだか楽しくなってきます。」

熊本県 長崎書店

住所:
熊本県熊本市中央区
上通町6−23
電話:
096−353−0555
営業時間:
10:00 〜 21:00

長崎書店さん 受賞のコメント

e-honブックカバーコンテスト2位入賞、とてもうれしく思います。おかげさまで弊店のブックカバーに対する自信が一層深まりました。今後は、より積極的にその存在を発信してまいります。ありがとうございました。

投票者の声

  • 「ちょっと薄暗い空間でコーヒーやお酒を飲みながら読書をしたくなるデザインに惹かれました。こんなに素敵なカバーだったら、本を読み終わっても絶対に捨てられません。」
  • 「色もデザインもとっても素敵で,本好き心をくすぐられました!!
  • 「質素な感があるが、逆に落ち着きを表しているデザイン、書店のブックカバーにふさわしい。」
  • 「シックの色合いの中にもデザインに丸みがあって可愛い雰囲気がとても気に入りました。レトロなデザインとも言えるし、モダンな感じも有り不思議な印象でした。」

東京都 八重洲ブックセンター

住所:
東京都中央区八重洲
2−5−1
電話:
03−3281−1811

八重洲ブックセンターさん 受賞のコメント

e-hon会員の皆様、たくさんのご投票まことに有難うございました。 e-honを八重洲ブックセンターでお受取になる時には、ぜひe-honの梱包をその場で開けて、「カバーを掛けてほしい」とお申し付けください。今まで以上に感謝を込めて、カバーをお掛けしたいと思います。でも「投票しましたよ」なんて言わないでくださいね。レジの中で涙がこぼれてしまいますから。

投票者の声

  • 「中高生だった数十年前、このカバーを見て、素敵!と思っていました。その後、友人から「八重洲ブックセンター」のブックカバーと聞き、わざわざそこで本を買ってきてもらった事を思い出しました。今見ても素敵です。」
  • 「手に持っていてもおしゃれで、知性も感じさせる。また男女問わず手にしていても様になる感じがした。」
  • 「いつ買ったかはわからないが、このブックカバーが本棚にある。同じサイズの新書に何度も使いまわしてボロボロになっている。でもなぜか捨てられないブックカバーだ。」

長崎県 好文堂

住所:
長崎県長崎市浜町8−29
電話:
095-823-7171
営業時間:
10:00 〜 20:00

好文堂さん 受賞のコメント

e-hon ブックカバーコンテスト4位入賞とのことで、誠に有難うございます。弊社では「私達は会社を通じて地域文化発展のために貢献するべく日々努力します。」の経営理念のもと、昨年5月ブックカバーを一新させて頂きました。観光客のお客様の多い土地がらで何か「長崎の記念」になるアイデアが無いかと各方面の方々と相談させて頂きました。県外またご常連様からも大変ご好評を頂き「ホット」すると共に「元気」を貰っています。
また今回のコンテストでは沢山のご投票をいただき有難うございます。
現在、長崎ではランタンフェスティバルを開催中ですが、現在のブックカバーも「ランタン」にさせて頂いております。
今後も長崎の魅力が多くの方に伝わるよう、社内全員で頑張ってまいります。
これからも「好文堂書店」を何卒宜しくお願いいたします。

投票者の声

  • 「地域の見所を鮮やかな色彩でいろいろ描かれているところが素敵だなと思いました。」

東京都 東京堂書店

住所:
東京都千代田区神田神保町
1−17 すずらん通り沿い
電話:
03−3291−5181
営業時間:
10:00 〜 21:00

東京堂書店さん 受賞のコメント

5位入賞ありがとうございます。ご投票いただき、重ねて御礼申し上げます。当社のブックカバーは、書籍に掛けて初めて良さが分かります。是非お掛けになって、お楽しみいただければ幸いです。皆様がより読書を楽しめますよう、お祈り申し上げます。

投票者の声

  • 「シンプルだが、これでカバーをすると、書籍の重厚感が増してよいと思った。」
  • 「深緑の落ち着いた雰囲気があり、また上品な印象を受けた。」
  • 「こちらのカバーは年齢・性別だけでなく、本のジャンル...どんな状況にもマッチするシンプルで落ち着いた色合いがすてきだと思いました。このカバーをみたら、どこの本屋さんのものなのかなと気になります。」

福岡県 作本書店

住所:
福岡県京都郡苅田町神田町
1丁目7の9
電話:
093-436-1246
営業時間:
10:00 〜 20:00

作本書店さん 受賞のコメント

結果を聞いて驚いています。選んで下さった方々ありがとうございました。私がブックカバーを作るきっかけは、電車の中で布製のカバーを掛けて文庫本を読んでいる素敵な女性を見かけたことでした。全くの我流で折ったり縫ったりして、勝手に楽しんで、友人やお客さんにお配りしていました。電車やバスの中では、スマホやゲームをしている人が多くなってきました。お気に入りのブックカバーをかけて本を読む人が少しでも増えてくれたらいいなと思います。

投票者の声

  • 「ダントツでかわいらしく、お店の気遣いにあふれていると思いました。」
  • 「見ていて楽しくなるような可愛さに一目ぼれしました。」
  • 「こんなにカワイイデザインのブックカバーを初めて見ました。みんなに見せたくなる柄ですね。」

広島県 ウィー東城店

住所:
広島県庄原市東城町川東
1348−1
電話:
08477-2-1188
営業時間:
10:00 〜 21:00

ウィー東城店さん 受賞のコメント

思いもよらぬ7位入賞に驚いているとともに、選んで頂きありがとうございました。お客様の本にブックカバーをつける際、今回の件を伝えると大変喜んでくださっています。これからも町の本屋さんとして頑張ってまいります。

投票者の声

  • 「たぶん、東城の町並みなのでしょうね。町の本屋さんであろうとする姿勢が現れているように感じました。」
  • 「ブックカバーの色合いと描かれている風景が非常にマッチしていて、雰囲気がいいなと思いました。保存したくなるブックカバーですね。」
  • 「昔懐かしい風景のなか、ほんのりとした情緒があり、ゆっくり本が読めそうな感じである。」

北海道 札幌弘栄堂書店パセオ西店

住所:
北海道札幌市北区
北6条西4丁目3−1
JR札幌駅パセオ内
電話:
011-213-5520
営業時間:
8:00 〜 20:00

札幌弘栄堂書店パセオ西店さん 受賞のコメント

たくさんの投票を頂きありがとうございます!当店はカバーそのものだけでなく、カバーの「掛け方」にもこだわっております。皆様のご来店を心よりお待ちしております!

投票者の声

  • 「地元なんで、見慣れたせいもあるけど、やっぱりこの中では一番だなぁ。何を書いてあるのかはわからないけど、何かいい本読んでるように見えるよね。高貴な感じがする。」
  • 「抽象的にも見えるが、よく見れば漢字というのがブックカバーにふさわしい柄である。」
  • 「思わず目を魅かれた。アカデミックな意匠だと思う。」

京都府 大垣書店

住所:
京都府京都市北区
小山北上総町14
電話:
075-414-0770

大垣書店さん 受賞のコメント

たくさんの皆様にご支持を頂き嬉しく思っております。ありがとうございます。地元の皆様はもちろん、京都を愛する方々に支えられているとあらためて実感いたしました。これからも、身近な存在として感じていただける書店でありたいと思っております。

投票者の声

  • 「にじんだ感じがよいですね。日本画をみるようです。京都らしさもありますし、ぜひこの書皮目当てにお邪魔したいです。」
  • 「京都らしい控えめなカラーリング、奥ゆかしいデザインにただならぬ親しみを感じます!」
  • 「日本的な洗練をシンプルな表現で、手にしていてお洒落。」
  • 「古風で良いと思います。歴史小説が好きなので、ブックカバーにぴったり!!」

東京都 野崎書林

住所:
東京都東久留米市本町
1−3−1
電話:
0424-79-0201
営業時間:
10:00 〜 22:00

野崎書林さん 受賞のコメント

投票いただきありがとうございます。当店で使用しているブックカバーは、お客様からもデザインが絵画的な所と、枕草子などの古典文学が書かれていて趣が良い所が喜ばれています。ちなみに当書店グループの常連のお客様が絵画を、またその知り合いの方が古典の文字を書いて頂きました。本の表紙面に書店名がない所も特徴だと思います。

投票者の声

  • 「ブックカバーと言うより一つの作品の様な情緒があり、このカバーをつけているとたとえコミックでも文学書を読んでいるように見える。」
  • 「なんか文学って感じがしてよいです。」
  • 「渋い!父親へのプレゼントにかけてあげたい。」
  • 「和風・古風のセンスが良く、再生紙に良く合っている。」

東京都 天狼院書店

住所:
東京都豊島区南池袋
3−24−16広瀬ビル2F
電話:
03-6914-3618

天狼院書店さん 受賞のコメント

光栄な10位を頂き、ありがとうございます。

投票者の声

  • 「中身がどんな内容でもかしこそうに見えるオシャレさを感じる。」
  • 「スッキリして五月蠅くなく、そのまま手での持ち運びにもいい。」
  • 「シンプルで落ち着きがあるところ。おさえたオシャレ心が効いています。そのくせ、汚れが目立ちにくいという実用面もありそう。」
  • 「一目惚れしました!ブックカバーを「かっこいい!」と思ったのは初めてです!」
  • 「書店名とデザインがマッチしているように見えます。」
  • 「気品がありますね。高級なサロンでお茶を頂いてる雰囲気。」
  • 「黒地そのものが珍しいし、欲張りたいところを抑えてシンプルな柄しか入れていないのも◎。」

※10位「野崎書林」、「天狼院書店」は、得票数が同数で、ダブル入賞となりました。

上位入賞書店

◆北海道・東北

▲トップへ戻る

◆関東

▲トップへ戻る

◆北陸・中部

▲トップへ戻る

◆近畿

▲トップへ戻る

◆中国・四国

▲トップへ戻る

◆九州

▲トップへ戻る