ブックカバーのアピールポイント:
現在のブックカバーは2008年に以下のコンセプトで導入しました。
1、デザイン変更のコンセプト
・今の無機質な柄から、他書店とは一線を画すデザイン性に富んだ柄に変更する。老若男女に受け入れられるような絵画的な要素を盛り込む。
・持ち歩いてもファッションの一部となるようなデザインにする。
・三洋堂のQSCIのI(インテリジェンス)を充たすデザインにする。
2、カバーデザインの解説
@カバーの英文は「蛍の光」で有名なスコットランドの「オールド・ラング・ザイン」(Auld lang syne)を羽根ペンで記載しました。
現代の英語では「old long since」すなわち「long ago」(遠い昔)という意味で、歌詞は次の通りです。
〜Should aulod acquaintance be forget,And never brought to min' Should auld acquaintance be forgot,And days o' auld lang syne? For auld lang syne,my dear,For auld lang syne,We'll take a cup o'kindnes yet,For auld lang syne!
<詩の訳>旧友のことは忘れるべきか、そして決して思い出すべきではないのか?旧友のことは忘れるべきか、そして遠い昔のことも。遠い昔のために、懐かしや、遠い昔のために、我々は乾杯する、遠い昔のために!
A絵画の意味 この詩の訳を絵画で表現しました