●図書館関係者様、教育関係者様の選書の場としてもご利用頂けます。
詳しくは、下記各会場窓口にお問い合わせください。
※たまごのくるまは、岡山会場・札幌会場で展示されます。京都会場・福岡会場での展示はございません。
こちらのぬりえをプリントアウトしていただき、色を入れ、完成させて「こどもの本ブックフェア」の会場でご提出下さい。
ステキなプレゼントがもらえます。
※画像をクリックすると拡大表示されます
さらに!「ぬりえコンテスト」を実施します!!
受賞作品は、e-honサイト上でご紹介予定です!
※作品ご紹介の際、「おなまえ」、「おとし」もあわせて掲載します。予めご了承ください。
「2016こどもの本ブックフェア」は、児童書、保育・教育書・中高生向け図書など計20,000点、50,000冊を集めて、7月下旬から岡山、京都、福岡、札幌の4会場で開催されます(入場無料)。
38回目を迎える本ブックフェアは、子どもと本の出会いの場として毎年好評を得ており、各会場とも家族連れや教育関係者で賑わい、年々リピーターも増加しています。
「“本好き”を育てよう」をコンセプトに、子どもたちが本が大好きになる楽しい企画を盛りだくさんでご用意しております。
会場では、子どもたちに読ませたい優良図書を企画別にコーナー展開。その他、絵本のお話し会や、作家とのワークショップ、講演会など各会場で多彩なイベントを予定しています。
赤ちゃん連れのお客様から、おじいさま、おばあさままで、ご家族皆様で楽しめるフェアとなっております。
是非、お子様と一緒に足を運んでみてください!
よみきかせ絵本 人気ランキング / 朝読におすすめの本 / 第8回 MOE絵本屋さん大賞 / ふしぎ?びっくり!トリックアート&人気絵本 /<夏にぴったり!自由研究>「調べよう」コーナー「作ろう」コーナー / 大人気!10歳までに読みたい世界名作フェア /人気キャラクター絵本とキャラクターグッズフェア / アンパンマンといっしょにあそぼう! /ロアルド・ダール生誕100年フェア/海・夏のえほん/ Let's 理科読 〜子供の”ふしぎ”を育てる本〜/洋書絵本
…などほか多数
日程 | 7月22日(金)〜7月24日(日) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで) |
---|---|
会場 |
コンベックス岡山(小展示場) (岡山県岡山市北区大内田675 / TEL 086-292-6111) 会場URL→http://www.convex-okayama.co.jp/ |
7/22(金) |
|
---|---|
7/23(土) |
|
7/24(日) |
|
日程 | 7月24日(日)〜7月26日(火) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで) |
---|---|
会場 |
京都市勧業館(みやこめっせ) 第2展示場 (京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 / TEL 075-762-2662) 会場URL→http://www.miyakomesse.jp/ |
7/24(日) | |
---|---|
7/25(月) |
|
7/25(月)・26(火) |
|
日程 | 7月30日(土)〜8月1日(月) 10:00〜17:00(最終日は16:00まで) |
---|---|
会場 |
協同組合札幌総合卸センター (北海道札幌市東区北6条東3丁目1 / TEL 011-721-1101) 会場URL→http://www.sp-oroshi.jp/ ※ブックフェアご来場のお客様は会場内駐車場無料 |
7/30(土) | |
---|---|
7/31(日) |
|
8/1(月) |
|
※印のイベントは当日レジにて整理券を配布いたします。
日程 | 8月2日(火)〜8月4日(木) 10:00〜18:00(最終日は17:00まで) |
---|---|
会場 |
福岡国際会議場 5階 (福岡県福岡市博多区石城町2-1 / TEL 092-262-4111) 会場URL→http://www.marinemesse.or.jp/congress/ |
8/2(火) |
|
---|---|
8/3(水) | |
8/4(木) |
|
※各イベントは先着順となり、満席になり次第受付終了となります。ご了承ください。
※各イベントは協賛出版社各社等の企画により実施しています。
※会場によって登場する着ぐるみ、登場の時間帯が異なります。
【各会場 イベントについてのお問い合わせ先】