
「こどもの本ブックフェア」は、児童書を中心に、保育・教育書・中高生向け図書などを集めて開催される児童書展示会です。
児童書の展示冊数は約2万点5万冊と国内最大規模!
よみきかせ会や作家さんによるワークショップなど、本が好きになる楽しいイベントを多数ご用意しております。
知識と好奇心がぐんぐんのびる!
ロングセラー「おしいれのぼうけん」
50周年記念ラリーイベント!
絵本作家
たなか ひかるさん
絵本作家
岡田 千晶さん
児童文学作家
原 ゆたかさん
※会場により実施する企画、登場するキャラクターが異なります。
詳細は下記会場ごとのイベント情報をご確認ください。
今、いちおしの児童書を40以上のテーマに分けてご紹介します!
本のセレクトは、読書アドバイザーや老舗児童書出版社など、
児童書のプロが行っているのでハズレがありません!
朝の読書(小学校~中高生向け) / MOE絵本屋さん大賞 / LOVE! ファーストブック! /
生きもの図鑑大集合!/ 自由研究・しらべ学習におすすめの本 / おさるのジョージまつり /
理科読のおもしろさを伝える本大集合!/ 夢中になれる児童文庫 /
パズル・自由研究フェア / ネズミくんのチョッキ50周年 /
頭の良い子を育てるおもちゃ (知育玩具・工作) / バムとケロシリーズコーナー /
中高生向けYA本フェア / 洋書・中国・韓国の本 ……などほか多数
●図書館関係者様、教育関係者様の選書の場としてもご利用頂けます●
詳しくは、ページ最下部の各会場窓口にお問い合わせください
日程 | 7月19日(金)~21日(日) 10:00~17:00 (最終日は16:00まで) |
---|---|
会場 | コンベックス岡山 小展示場 |
<各種イベントのご案内>
※イベントは、いずれも先着順です。当日会場レジ横にて受付、整理券の配布を行います。定員になり次第、締切になります。
※たなかひかる先生によるイベントとサイン会は、受付が別になります。当日会場にて個別に受付して頂き、両方の整理券をお受け取りください。
7/20(土) | 10:30~ | 未来のクリーンエネルギー水素で発射!ロケットダーツ体験会 | 13:00~ | おもしろ実験研究所による 紙コップでコケコッコー 講師:高見 寿さん |
---|---|---|
15:00~ | 自分だけの本を作ってみよう |
|
7/21(日) | 11:00~ | 『ねこいる!』『すしん』他、受賞作多数! たなかひかる先生 おえかき&サイン会(イベント定員:24名) ※終了後サイン会あり |
<常時実施>
ラリーイベント | おしいれのぼうけん50周年記念 ラリーイベント |
---|
<常設展示>
パネル展 | 知識と好奇心がぐんぐんのびる!学研の図鑑LIVEクイズミュージアム |
---|---|
フォトスポット | おしいれのぼうけん フォトスポット&複製画展 |
日程 | 7月19日(金)~21日(日) 10:00~17:00 (最終日は16:00まで) |
---|---|
会場 | トーサイクラシックホール岩手 第1・2展示場 |
<各種イベントのご案内>
※整理券を配布するイベントがあります。対象のイベントは当日会場にて告知いたします。
※イベントの整理券は、当日レジにてイベント開始の1時間前より配布いたします。
※各イベントは満席になり次第、受付終了とさせていただきます。
※駐車場は有料となります。
7/19(金) | 13:00~ | こんなにいるよ!光る生きもの 講師:発光生物研究者 小江 克典さん |
---|---|---|
7/20(土) | 10:30~ | わくわく!科学実験「煮干しの解剖教室」 講師:大久保 卓身さん | 13:00~ | かいけつゾロリの原ゆたか先生 おえかき&サイン会(★定員:各50名) |
7/21(日) | 11:00~ | 防災、キャンプにも役立つ 『生き残る技術』ワークショップ 講師:かざま りんぺいさん |
13:30~ | 自分だけの本を作ってみよう |
|
<常時実施>
ラリーイベント | おしいれのぼうけん50周年記念 ラリーイベント |
---|
<常設展示>
パネル展 | 知識と好奇心がぐんぐんのびる!学研の図鑑LIVEクイズミュージアム |
---|---|
フォトスポット | ふしぎ駄菓子屋 銭天堂フォトスポット |
日程 | 7月27日(土)~7月29日(月) 10:00~17:00 (最終日は16:00まで) |
---|---|
会場 | 京都市勧業館(みやこめっせ) 第2展示場 (京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9−1/TEL 075-762-2662)※こちらのお電話番号は開催期間中のみご利用いただけます 会場URL→https://www.miyakomesse.jp |
<各種イベントのご案内>
※整理券を配布する場合があります。対象のイベントは当日会場にて告知いたします。
※サイン会に参加希望の方は、会場で対象書籍をお買い上げの上、ご参加ください。
※各イベントは満席になり次第、受付終了とさせていただきます。
7/27(土) | 10:20~ | 英語よみきかせ会 |
---|---|---|
11:20~ | わくわく!科学実験「煮干しの解剖教室」 講師:小池 晴夫さん | |
14:00~ | 岡田千晶さんと おはなし会&色鉛筆で描いてみよう! ※終了後、サイン会あり |
|
7/28(日) | 11:20~ | サルの飼育員がやって来る(京都市動物園&日本モンキーセンター) |
14:00~ | 学研の図鑑LIVE編集長がおしえます!恐竜図鑑のつくりかた | |
15:20~ | 関西の作家たち!ワークショップ ※終了後、サイン会あり | |
7/29(月) | 13:00~ | 自分だけの本を作ってみよう |
<常時実施>
ラリーイベント | おしいれのぼうけん50周年記念 ラリーイベント |
---|
<常設展示>
パネル展 | 知識と好奇心がぐんぐんのびる!学研の図鑑LIVEクイズミュージアム |
---|---|
展示 | 第53回お話を絵にするコンクール入賞画展 |
よみきかせ 他 | こども文庫さんのよみきかせ、ブックトーク など連日随時開催 |
日程 | 8月4日(日)~8月6日(火) 10:00~17:00(最終日は16:00まで) |
---|---|
会場 | de AUNE(デ・アウネ)協同組合札幌総合卸センター (北海道札幌市東区北6条東4-1-7/TEL011-721-1101) 会場URL→https://www.sp-oroshi.jp ※お車でご来場のお客様は、1時間無料券をお渡しさせていただきます。 |
<各種イベントのご案内>
※星印★のイベントは、当日レジにて整理券をイベント開始の1時間前(10:30開始のイベントは30分前)より配布いたします。
※司書様向けの講習会も開催いたします。詳しくは窓口までお問合せください。
8/4(日) | 10:30~ | 学研の図鑑LIVE編集長がおしえます!恐竜図鑑のつくりかた(★定員:40名) |
---|---|---|
13:00~ | かいけつゾロリの原ゆたか先生 おえかき&サイン会(★定員:各50名) |
|
8/5(月) | 13:00~ | ガリレオ工房の音の理科読 ♪ 講師:寺井 千重子さん(★定員:30名) |
15:00~ | 絵本の表紙でエコバッグを作ろう(★定員:30名) | 8/6(火) | 13:00~ | 絵本の表紙でエコバッグを作ろう(★定員:30名) |
<常時実施>
ラリーイベント | おしいれのぼうけん50周年記念 ラリーイベント |
---|
<常設展示>
パネル展 | 知識と好奇心がぐんぐんのびる!学研の図鑑LIVEクイズミュージアム |
---|---|
フォトスポット | ふしぎ駄菓子屋 銭天堂フォトスポット |
●岡山会場
●盛岡会場
●京都会場
●札幌会場
●岡山会場
●盛岡会場
●京都会場
●札幌会場
Copyright © TOHAN CORPORATION