

その道のプロを通じて出会う、
新たな読書習慣

片手一つでたくさんの情報に触れられるからこそ、自分が本当に必要な情報に出会いづらい時代。
信頼できる専門家・文化人が人生で影響を受けたホンモノの内容が詰まった本を、読書の幅が広がる、新しい発見が得られる読書習慣の入り口としてご紹介いたします。








第一弾 アンバサダーのご紹介

国山ハセン
ビジネス

自分の言葉で語りたい全ての人に届けたい、
“芯を持つ”ための本
これまでは書籍は本屋でジャケ買いすることが多かったのですが、最近は人がオススメしている本を読む事が多いです。
移動が多い仕事なので、本はその時間を豊かにしてくれる存在です。

2013年、TBSテレビに入社。
情報バラエティ番組の進行役などを担当し、報道番組『news23』のキャスター務めた。
数々の現場取材を経て、2023年1月に独立し、ビジネス映像メディア「PIVOT」に参画。
現在は、番組プロデューサー兼MCとして、英語や資産運用、教育など、ビジネスパーソンのスキル向上に役立つ「学び」に特化したコンテンツを、アプリやYouTube上で日々発信している。
アメリカで FOX UNION Inc.を起業。

福田典子
子育て

仕事も子育てもあきらめたくない人へ、
自分らしさを取り戻すヒントくれる本たち
“紡がれた言葉が世界を描く”
読書をすると、脳内でナレーションが走り出すのは、
職業病かも知れません。

2013年立教大学経営学部を卒業後、
RKB毎日放送入社。
情報番組やスポーツ番組を担当し、福岡ソフトバンクホークス番リポーターとして活躍。
2016年テレビ東京にキャリア採用入社。
「モヤモヤさまぁ〜ず2」の3代目アシスタント。
そのほか主な担当番組は「追跡LIVE!SPORTSウォッチャー」「よじごじDays」等。
野球、ゴルフ、卓球、フィギュアスケート、柔道、自転車、ソフトボール、ヨットレースなどスポーツ中継の経験を生かし、リオ、平昌、東京と3大会のオリンピック報道にも携わった。
2024年4月からは、フリーアナウンサーとして活動する。一児の母。

松丸奨
料理・食育

“食べるって楽しい”をもっと深く味わいたい
人へ、食の魅力と可能性が広がる本
小学生の頃、「本って好きな想像をして読めるの。
この人が食べている料理、何をイメージしてもいいんだよ」親の言葉から本が好きになりました。

専門学校を卒業後千葉県内の市立病院に勤務。
2009年より東京都の公立小学校に栄養士として勤務。
「給食は子どもたちの夢や未来をつくる」をモットーに、最高に美味しい!を求めた給食の献立作成や調理指導、食育授業に尽力する。2013年に行われた2,266校が出場の「第8回全国 学校給食甲子園」で激戦を戦い抜き男性初の優勝を果たす。
その後、全国各地での講演活動や、世界の貧困地域や、危険地帯にも出向き、現地の子どもたちに食育活動を行う。
「マツコの知らない世界」などのメディア出演多数。 給食に関する著書・監修書も多数出版するなど多彩な経歴をもつ。

e-honは、
まちの本屋さんと一緒に、
あなたへ1冊1冊丁寧に
本をお届けするネット書店です。


