本、雑誌、CD・DVDをお近くの本屋さんに送料無料でお届け!

本のプロが選んだ、おすすめの本 特集

本のプロ“割販協”とe−honが、厳しい目で選んだおすすめの特選商品を一挙ご紹介!

※“割販協(かっぱんきょう)”とは

正式名称は「全国割賦販売書店協同組合」。昭和40年設立の経済産業省の認可法人で、外商書店を中心に全国組織された組合としては業界唯一です。割販協では年2回、商品選定委員会を開催し拡販商品を選定、全国の加盟書店にて増売活動を行っています。掲載の商品は割販協選定商品とe−hon特選商品、いわば販売のプロフェッショナルの厳しい目により選び抜かれたオススメ商品です。ぜひチェックしてみてください。

全集・豪華本〜コレクター心をくすぐる豪華企画本〜

書名:
歌舞伎座 新開場 柿葺落大歌舞伎 四月 五月 六月 全演目集
出版社:
小学館

待ってました!歌舞伎座新開場DVDブック 2013年4月(正確には3月27日)、3年の立替期間を経て、新開場した第五期歌舞伎座。「歌舞伎座新開場」と銘打たれた…続きを見る

書名:
プレミアムフォトコレクション
出版社:
日経ナショナルジオグラフィック社

写真の歴史を体験できる完全保存版 1890年7月号に初めて写真を掲載して以来、120年以上にわたって、写真で世界をあるがままに伝えてきたナショナル…続きを見る

書名:
吉本隆明全集 6
出版社:
晶文社

長く深い時間の射程で考えつづけた思想家の全貌と軌跡がここにある。第6巻には、60年安保をはさむ「戦後世代の政治思想」「擬制の終焉」などの政治思想…続きを見る

書名:
伊能図大全 7巻セット
出版社:
河出書房新社

日本全国を初めて詳細に実測した伊能忠敬による近代地図の集大成。大図・中図・小図、すべての種類を最も上質な図幅で網羅した完全版。着色再現で200年前…続きを見る

ページの先頭へ戻る

辞典・百科事典・テーマ別事典〜一家に一冊あるとうれしい〜

書名:
日本の歴史の道具事典
出版社:
岩崎書店

好評道具事典シリーズ、「歴史上の道具」 日本史の学習にかかせない「時代を映す道具」の数々。歴史教科書に登場する道具を中心に、旧石器時代の石器・…続きを見る

書名:
江戸時代 子ども遊び大事典
出版社:
東京堂出版

江戸時代は遊びの天国!子どもたちを描いた浮世絵(約800点)を掲載。当時の「子どもたちの遊び」を五十音順に並べ、新しい視点で「江戸時代の文化・風俗」…続きを見る

書名:
字通 普及版
出版社:
平凡社

白川文字学の精華。古代の甲骨文・金文から現代の常用漢字まで漢字を体系的に説いた『字通』。17年間待たれていた小型本、ここに誕生!

書名:
総合百科事典ポプラディア 新訂版 12巻セット
出版社:
ポプラ社

9年ぶりの全面改訂!全国の小・中・高等学校 約35,000校で採用されている『総合百科事典ポプラディア』が新訂版として生まれ変わりました。最新情報満載!…続きを見る

ページの先頭へ戻る

図鑑〜子どもから大人まで、みんなで楽しめます〜

書名:
こども生物図鑑
出版社:
河出書房新社

地球上のあらゆる生き物、驚きの1500種!! スミソニアン協会監修による世界のベストセラー図鑑! 地球上の生き物たちの驚くべき事実が分かる!手のひらよりも…続きを見る

書名:
世界の絶滅危惧生物図鑑
出版社:
丸善出版

今日地球上に生きている動物、菌類、植物に見られるさまざまなすがた(=多様性)は、35億年におよぶ進化と絶滅のくり返しによってもたらされたものです。その…続きを見る

書名:
スポーツ大図鑑
出版社:
ゆまに書房

人類が発明したスポーツについての詳細な入門書。本書があればスポーツ観戦やプレイが今までより数倍楽しくなります!! 本書の特色 ●人類が発明した主な…続きを見る

書名:
きっずジャポニカ 小学百科大事典
出版社:
小学館

小学生が抱くあらゆる疑問を、1冊で解決! 富士山の世界遺産登録は、なぜ自然遺産ではなく文化遺産だったのか。ヒッグス粒子の「発見」は、なぜノーベル賞に…続きを見る

ページの先頭へ戻る

児童・教育〜お子さまの教育にピッタリのタイトルをご紹介〜

書名:
世界のともだち 第1期 全12巻セット
出版社:
偕成社

「世界のともだち」は、一流の写真家たちが撮りおろした写真で 構成された、世界の子どもたちの暮らしを紹介する写真絵本シリーズ です。世界36か国36人の…続きを見る

書名:
事前学習に役立つみんなの修学旅行 7巻セット
出版社:
小峰書店

ふだんとはちがう環境の中で、クラスメートと一緒に多くのことを体験し、学べる修学旅行。旅行を楽しみ、学びの幅を広げるために大切なのが「事前学習」です。…続きを見る

書名:
14ひきのポケットえほん 12巻セット
出版社:
童心社

世界中で愛され続けて1000万部のロングセラー「14ひきシリーズ」のかわいいポケットえほん。 手のひらの中にぎゅっとつまった「14ひき」の世界。四季折々の…続きを見る

書名:
ジュニアイラスト英語辞典
出版社:
日東書院本社

ネイティブスピーカーの子どもたちが話す4000語超の収録語数で、子どもの「知りたい」を育てる。子どもの好奇心を刺激する3000を超えるオールカラーの写真&…続きを見る

ページの先頭へ戻る

趣味・実用書〜生活を楽しもう!〜

書名:
くらしを彩る 花の本
出版社:
講談社

2009年に刊行し、好評を博した『くらしの花大図鑑』の図鑑部分を独立させ、「育てる喜び」と「使う喜び」を追求し、草花を中心に、家庭で普及している草花、…続きを見る

書名:
基本がわかる!ハツ江の料理教室
出版社:
NHK出版

道具選び、下ごしらえ、調理の手順、味つけのコツなど、料理の基本の「き」から、今晩役立つ実践レシピまで、おいしくできる料理の秘密をわかりやすく解説。…続きを見る

書名:
「美文字」が書ける魔法のレッスン
出版社:
東京書籍

これ以上はカンタンにできない!たった「1カ所」直せば、みるみる字がキレイになる「魔法の練習帳」が完成しました。どんな文字でも「1か所」直すだけで、劇的に…続きを見る

書名:
日本の野鳥650
出版社:
平凡社

『決定版 日本の野鳥590』の後継図鑑として、さらに種数を増やして約650種を網羅。新しい分類体系に基づいた最新の鳥類図鑑。野鳥写真の第一人者による美しい写真と的確な解説。

ページの先頭へ戻る