『チーズはどこへ消えた?』のスペンサー・ジョンソン氏絶賛! |
 |
恋愛、仕事、友人、家族・・・・・・
あなたの運命を変える
魔法の「あやまりかた」があった! |
 |
◆概 要 |
 |
 |
ある企業の社長が経営上のミスを重ね、会社が危機におちいった。しかし、自らの非を認めず抗弁したため、重役たちから最後通牒をつきつけられてしまう。
社長のアシスタントである若者は、敬愛する社長を救う方法をもとめて、伝説的な経営者<一分間マネジャー>に会いに行く。
そこで若者は、「一分間謝罪法」のレッスンを受ける。
対話と実例をつうじて学んでいく「一分間謝罪法」は、以下のようなもの。 |
1.謝罪するうえで最もむずかしいのは「自らの非を認める」ことだ。
・自分に対して「正直」になる
・自分がした悪いことの責任を取るようにする。
・なるべく早く謝る(時間がたてば、自分を正当化したくなり、相手の印象も悪くなる)
・自分が悪いことをしたと認識し、その思いを伝える。 |
2.つぎに「誠実さ」を回復しなくてはならない。
・言葉だけでなく、態度で示す。
・悪いことをしてしまった自分は、本来の自分ではない、と考え、自分を許す。
・相手にあたえた損害を認識し、償いをする。 |
|
若者は、その教えを社長に伝える。社長はあらためて反省し、「一分間謝罪法」を徹底して学ぶ。
それにもとづいて、社長は重役陣に謝罪した。そして、状況を好転させるまで、無給で働くと宣言する。
謝罪は絶大な効果をもたらし、会社はふたたび社長のもとに結集することができた。「一分間謝罪法」は、あなたを危機から救い、悪化した状況を好転させる力を持っているのだ。
|