| ショッピングカートの確認 | ご利用案内 | Q&A | サイトマップ | 会員ID回答 |
書名・著者名から検索します。

トップページ朝の読書ホームページ
「朝の読書」推進協議会からのお知らせ

「朝の読書」全国縦断栃木交流会開催のご案内

いじめ、不登校、学級崩壊...21世紀を目前に、いま学校はかつてない危機に直面 しています。
なぜ、こどもと学校の関係は歪みをきたしているのか?
教育とは本来、豊かな人間性を高め、誰もが平等に生きる力を養うためにあるものではないでしょうか。
近年「心の教育」の重要性が指摘され、その具体的な方策として「朝の読書」を実践する学校が急増しています。
1日10分間の読書でも、毎日続けることで読書好きになることはもちろん、落ち着きがでてきた、正義感思いやり、自学力が高まったなど様々な効果 が現れています。
いつでも、どこでも 、誰でもできる「朝の読書」...すでに実践されている先生、これから始めてみたいという先生方のために下記の通 り「朝の読書交流会」を開催いたしします。
ぜひご参加ください。


平成12年12月9日(土)
9:00〜16:00
ハイテック学院専門学校
栃木県平柳町2-1-38
TEL:0282-27-8383
下記の項目を明記の上、 FAX・ハガキまたはeメールにてお申し込み下さい。
1.朝の読書栃木交流会参加希望
2.氏名 3.勤務校 4.勤務校の住所・電話番号・FAX番号
5.弁当(800円)を予約される方は「要弁当」と記載
6.現在、勤務校で実施されている方はその旨記載
2000円(資料代込み)
(参加費・弁当代は、当日お支払い下さい)
12月1日(金)
120名(先着順締め切り)
栃木市立栃木第一小学校・高久 文江
住所: 〒328-0016 栃木市入舟町6-8
FAX:0282-22-5290/メールアドレス:IZS02744@nifty.ne.jp

交流会のお申し込みはこちら
朝の読書ページトップへ 

Copyright (c)2000 TOHAN CORPORATION