トップうちどく(家読)ホームページトップ

考えてますか、環境のこと?家庭の中でできる温暖化防止策もいろいろ。
そこで楽しみながら家族みんなで取り組める「『うちどく』で『eco読!』」のご提案です。

家族が揃う休日、「うちどく」タイムを設けましょう。全員で集まって、読んだ本について話すだけ。 同じ本を読めば、会話も弾みます。テレビを消して、使わない部屋の電気やエアコンもスイッチオフ。 一家団らんで家族のコミュニケーションが深まると同時に、電気代を節約、温暖化防止につながる一石二鳥の取り組みです。
Step1:まずは1週間に1時間
まず1週間に1日1時間を目安に「うちどく」を始めてみませんか。
家族みんなでリビングに集合。テレビを消して、使っていない部屋の照明やエアコンは消しましょう。
Step2:休日は家族で本屋さんに
家族が揃う休日、「うちどく」で読む本を探しにみんなで本屋さんに出かけましょう。
徒歩や自転車、公共交通機関を利用すればとってもエコ!
Step3:「うちどく」を始めたら
リビング(共有スペース)に家庭文庫を作りましょう。
家族で読む本を置いておけば、リビングで過ごす時間が長くなり、家族が顔を合わせる時間も増えて、省エネにも貢献できそうです。
1週間に1度、家族そろって休日を楽しみながらエコライフを実践してみませんか。
★1週間に1日1時間のうちどくによる年間CO2削減量
テレビを消す
3.8kg削減
使用していない部屋の
電気を消す(2部屋)
2.3Kg削減
使用していない部屋の
エアコンを消す(2部屋)
7kg削減
1家族あたりの削減量は少なくても、
うちどくが全国に広がれば
大きな削減になります。
みんなで止めよう温暖化!

※ テレビ:37型液晶(出展 東京電力HP 年間削減量より試算)
※ 照明:54W白熱電球/エアコン:冷房28℃、暖房20℃設定(出展 省エネルギーセンター 省エネ効果より試算)

Copyrightc2000 TOHAN CORPORATION